本体は直径・高さの異なる二つの円柱からなり、重ねることによって生まれる外周部のスペースに紙類を
細い円柱からなる中心部にその他のゴミを入れる仕組みになっている。
二つの円筒は各々に底を持ち、分離可能となっており中心部のゴミのみを処分することができる。
逆円すい型の外側の筒は紙の抜き差しをし易いように高さを低く設定し、それに対し内側の円柱は
ほぼA4縦サイズと同じ高さで、紙を入れた時に同化してみえるように設定している。
ゴミは隠したほうがいいかもしれないが、資源は隠す必要はない。
むしろ見えることにより消費している事が実感できる形。
The bin is composed of two different tubes. The two spaces are formed by stacking tubes.
The outside space is for paper and the inside is for other rubbish.
Each tube has a bottom and they are separable.
The outside tube is lower in order to take paper out easily,
on the other hand,the inside tube is the same height as A4 length and assimilates with paper.
Although it might be a good idea to hide rubbish, resources need not to be hidden.
This is the recognisable form that we are consuming them.